【ゆるゆる日記】のりくんの野球観戦(3日間)
◎2024年7月20日(土) 一日目観戦 対 浜松市
◎2024年7月26日(金) 二日目観戦 対 高知市 四国銀行
◎2024年7月28日(日) 三日目観戦 対 東京都 東京ガス
◇2024年7月20日(土)10:00~東京ドームにて第95回都市対抗野球大会を観戦、、、試合は勿論、応援合戦も盛り上がり楽しめました。







東京チームは二塁迄進めるもあとが続かず、このまま1-0で逃げ切るかと思われた5回裏、原島さんが売店に並んでいた間にソロホームランで同点。俺が見てない方が良いのかととのボヤキをよそに、5回裏に怒涛の攻撃。🤗このまま勝っちゃうの?金曜日14時にまたこなくっちゃいけない?😆
6-1で勝っているのに、何も満塁サヨナラホームランでコールド勝ちしなくても。😱

結局ゴールド勝ちしました。ラッキーハラシマーノと言われるゆえん。
その昔、ホークスファンの頃、フジサンケイグループの仕事で現場監督の特権で工事を18時に終了させ、タクシー飛ばして難波球場 に駆け付け、ロッテ三連戦を三連勝したとき以来。😆
◇2024年7月26日(金)東京ドームにて第95回都市対抗野球大会を観戦、、、二日目・・・







0点に抑えた1回の裏にいきなしホームラン。
続くバッターは当然大振りして外野フライを連続して自滅😓











◇2024年7月28日(日)東京ドームにて第95回都市対抗野球大会を観戦、、、三日目・・・












これは底力の差であろう。
明治安田生命には緒戦からの命題か克服されないまま来ているので、その差が点数に出ている。今まで相手が勝手に崩れたりした運が良かったのか?上からの下へ叩きつけることをしないで、大振りしていては点数は入らない。望外の勝ちが続き、基本を忘れていたのが敗因かな?最初から力の差が歴然。残念でしたね?ベースボールと言うゲームはピッチャーが内角、外角の高、中、低の6とおり投げるのに対してバットの真っ心で打ったら飛んで行く地点がデータで決まっている。外野とかショートはそこで守っているのだ。外野が一歩も動かず構えたグラブに入っているようでは、打っているのではなく打たされている。実はヒットというのは当たりそこねということを知るとこのゲームは実に奥深い。
《入稿》
のりくん
